ドメインは、どの会社で取得してもほとんど価値は同じなので、購入する時の決めては価格になります。
ドメイン名も先着順ですので、大手のドメイン会社であれば、購入できるドメイン名も同じです。
ドメインそのもの価値以外に求めるものは、管理のしやすさです。
新規ドメインの購入のしやすさや、購入済ドメインが一覧で表示でき、更新時期などがすぐにわかるような管理画面が望まれます。
ドメインの管理については、ドメイン会社によって、独特ですが、その中でも、ムームードメインは管理のしやすさで定評があります。
私も、ムームードメインでドメインを取得することが多いです。
価格だけで比較すると、ムームードメインの親会社だけあって、お名前.comの方が若干安い価格設定にされている感じがありますが、管理のしやすさで私はムームードメインを選択しています。
そんなムームードメインですが、悲しいことに値上げの価格改定です。
価格改定日時
改定日時は、「2018年2月16日(金) 0:00」 です。
この日から、ムームードメインでは、ドメインの新規申込手続き、更新、移管が改定後の価格となります。
ただ、全ての種類のドメインではありません。
対象のドメインは下記のようになっています。
.net /日本語.net
改定前:1,280円/年
改定後:1,480円/年.biz / 日本語.biz
改定前:1,480円/年
改定後:1,580円/年※価格はすべて税抜です。
みての通り、値上げの改定です。
「.net」や「.biz」などは、人気のドメインですから、かなりの購入者に影響がでるはずで、
ますます、「.com」の人気が高まりそうです。
なお、改定日時以降にドメインの新規申し込み手続き・更新・移管を行われた場合は、改定後の価格が適用されるということです。
※新規取得価格に関しては都度価格が変更される可能性があります。
クレジットでない支払の場合で支払う場合、下記のお知らせとなっています。
銀行振込・コンビニ決済での価格に関して
- ・【2018年2月15日(木) 23:59】までに新規申し込み手続き、更新・移管費用のお支払い情報を表示した場合、【2018年2月16日(金) 0:00】以降のお振り込み・お支払いであっても改定前の価格が適用されます。
- 【2018年2月16日(金) 0:00】以降に新規申し込み手続き、更新・移管費用のお支払い情報を表示した場合は、改定後の価格が適用されます。
申込手続きが完了していれば、振込(コンビニ決済)は改定日後でも改定前の価格の支払いですみます。
ただし(他の会社からムームードメインへ)移管する場合、移管が改定日までに完了していなければ、改定後の価格です。
申込時に移管完了日を気にして移管すべきです。
おすすめのドメイン会社
値上げ改定したムームードメインですが、まあ許せる範囲の値上げでしょうか。
他社へドメインを移管する手間を考えると、すでにムームードメインで契約しているドメインも、そのまま継続して使用してもよいかと思います。
他社も同じく値上げする可能性がありますし。
ただ、価格を考えると、私の一番のおすすめはスタードメインです。
スタードメインは、ポイントもついて、価格的にかなりお得です。
管理画面も見やすいですし、ドメインはサーバと違ってそうメンテナンスすることはないので、価格と更新日が簡単に確認できれば、使い勝手の問題はないと思います。
コメント