Google のSearch Console のサイトの設定で、
下記のような画面のメッセージがでてるときの対処方法です。

Search Console サイトの設定画面
bbedl.netというサイトの例で説明します。
「使用するドメイン」の項目として、
- 使用するドメインを設定しない
- URLをwww.bbedl.netと表示
- URLをbbedl.netと表示
と表示されていますが、これを変更しようとすると、
「使用するドメインを設定する場合は、http://www.bbedl.net/ の所有権を確認してください。http://www.bbedl.net/ を確認してください。」とアラートが表示され、使用するドメインが変更できない場合があります。
メッセージにある通りなのですが、このメッセージの意味がわからないと、
「なんでや?」
となってしまいます。
この場合は、Search Console に
- 「http://www.bbedl.net/」
- 「http://bbedl.net/」
の両方を登録します。
どちらも同じ内容の表示なのですが、両者の所有者になっていない変更できないのです。
さらに、セキュリティのプロトコル「https」を使用している場合には、これだけではダメです。
この場合は、httpsのURLもサイト登録します。
すなわち、
- 「http://www.bbedl.net/」
- 「http://bbedl.net/」
- 「https://www.bbedl.net/」
- 「https://bbedl.net/」
の4つのURLをサイト登録する必要があります。
(同じサイトなのに、なんてこった。ですね・・・)
同じサイトなのですが、上記の4つをSearch Consoleに登録することで、やっとwwwあり・なしのURLに統一することができます。
私は、見づらいので、用がすんだら不要な3つのサイトは削除しています。
表記を「https://bbedl.net/」 に統一するとした場合、
- 「http://www.bbedl.net/」
- 「http://bbedl.net/」
- 「https://www.bbedl.net/」
をSearch Consoleから削除するということですね。
コメント